法人のお客様

テラダ会計では、以下の3点を重点項目として、事業経営を全面的にサポートさせていただきます。

         

 




税理士と顧問先との関与の仕方には、大きく分けて2通りあります。

 一つ目は毎月訪問、二つ目は一年に一回資料を預かり、税金だけを計算するやり方です。

 当事務所では、次のようなメリットのある毎月訪問を基本としています。   




①経営者とのコミュニケーション

これが一番重要です。毎月訪問することで、経営者の意向や会社の業績を把握し、次の一手をアドバイスできます。

一年に数回の訪問であれば、資金繰り対策や節税対策を効果的に行うことができません 。    

②リアルタイムの業績把握

経営において重要なことは、現状を把握することです。リアルタイムの業績把握をすることで効果的な一手が打てます。

③節税対策

現在の利益を知ることが節税の基本と言えます。毎月訪問を通し利益を把握することで、適切なアドバイス、適切な節税対策が可能となります。

④リアルタイムの情報提供

毎年、税制だけでなく様々な法改正があります。そのような法改正は、会社経営にとって様々な影響を及ぼします。知らなかったでは済まされないようなことが多数あります。

また、融資情報・助成金の情報など企業にとって有利な情報もあります。毎月訪問させて頂く顧問先様には、付加価値の高い情報提供をさせていただきます。


 



経 営 分 析

     と

経 営 計 画  って何?   




①経営分析 ~会社業績の過去を考える~

会社業績の過去は決算書という形で現れます。言わば社長の通信簿です。これまでの営業活動や、仕入先との交渉、銀行との交渉、社員教育などの結果が現れます。

その決算書はどうなのでしょうか?良いのでしょうか?良くないのでしょうか?

自社の決算書を客観的に判断するためには、過去数年の実績との比較、同業他社との比較等が有効です。

テラダ会計では、自社の現状を正確に把握するためのツールをご用意し、社長の経営分析をサポートします。

②経営計画 ~会社の未来を考える~

《何のために会社を経営しているのか》《どのような会社にしたいのか》などを経営理念として表し、それに基づき経営計画を策定します。社長の夢(想い)を経営計画として形にするということです。もし経営計画がなければ、会社の将来をあいまいな形でしか認識できず、結局その場しのぎの経営となってしまいます。より質の高い考えを持った計画は会社をあるべき姿に導きます。

テラダ会計では、経営計画の策定が初めてという経営者の方にも、スムーズに行っていただけるツールをご用意しております。

 






資金繰りは企業の血液循環です! 




①資金の流れを把握する

最も重要なことは、資金の流れを把握することです。利益がでているのにお金が足りないということをよく耳にしますが、お金の流れを押さえていないためです。そこでテラダ会計では資金繰り表作成の支援をし、経営者自らが資金の流れを掴むことができるようサポートさせていただきます。

②資金に困らない体質をつくる

資金に困らないためには、企業自身の力で生み出したお金を内部に留めていける仕組みを作り、借入金に依存しない企業力を育てなければなりません。そのためには黒字決算を続ける必要があります。

さらに調達した資金をどのように運用していくかが重要です。売掛金を確実に回収をするにはどうするのか?不要な在庫をどうするのか?有効な設備投資とは?などです。私たちの確かな目で黒字支援と有効な運用方法をアドバイスさせていただきます。

③銀行対策をする

資金の調達に関しては、中小企業の場合、金融機関からの借入がほとんどを占めます。ですから、金融機関がどのように企業や経営者を判断するのかを知ったうえで、必要な資金を調達できる企業になることが重要です。そのためには、金融機関が重視する決算書の信憑性を高めることが最も大切です。テラダ会計は、銀行が求める正確な決算書、経営計画書、資金繰り計画表などを作成することを支援させていただきます。

料金案内


顧問料は、当事務所顧問報酬規程に基づき、

資本金・売上高・従業員数・記帳方法・取引量や当事務所が行うサービス内容等を考慮し、ご相談のうえ決定いたします。

※表記の金額は全て税込価格です。

※顧問契約には、次のものが含まれています。

 ▶記帳指導 試算表作成 税務相談 予定申告書作成 株主総会等議事録作成 など

※決算 ・ 申告書作成(申告) ・ 年末調整 ・ 税務調査立会 その他の費用については別途となります。

※御社の状況によりご相談させていただきます。(見積無料)


顧問契約までの流れ

                                                                                        ↩戻る         ↑上部へ